ビットコイン積立投資のやり方が気になるけど、どう始めたら良いかわからない…。
そんなお悩みを抱えた投資初心者さんにわかりやすく、ビットコインの積立投資の基本からメリット・デメリット、おすすめの取引所まで詳しく解説します。
少額から始められる積立投資は、価格変動リスクを抑えることができるため、初めての方にもピッタリ。
この記事を読んで、ビットコイン積立投資を上手に始めるためのポイントをしっかり押さえて、将来の資産形成していきましょう。
暗号資産投資の時代に乗り遅れると後悔しちゃいますよ。
ビットコイン積立投資の始め方
ビットコインの積立投資の始め方を解説します。投資初心者さんでも安心して始められるよう、具体的なステップを以下の3つの内容で説明します。
- 積立投資とは?
- 積立投資のメリット
- 積立投資のデメリット
① 積立投資とは?
積立投資は、毎月や毎週、あらかじめ決まった一定額を定期的に投資する手法です。
ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産積立も同様に積立投資と言えます。
この投資法は、ビットコインの価格が高いときには少なく、価格が低いときには多く購入することができます。結果的に購入価格を平均化する効果があるのです。
また、特定のタイミングを狙わずに投資できるため、心理的な負担が少ないのも特徴です。積立投資は、投資を計画的に続けたい方に非常に有効な方法です。
② 積立投資のメリット
積立投資の最大のメリットは、価格変動リスクを抑えられる点です。
ビットコインの価格は日々変動しますが、定期的に購入することで、その価格の振れ幅を平均化できます。
これにより、暴落時にも安値でビットコインを買うことができ、長期的に見て利益を期待できる可能性が高まります。
さらに、積立投資は少額から始められるため、最初に大きな資金を用意する必要がありません。
例えば、SBI VCトレードでは500円から始められるので、無理なくスタートすることが可能です。
③ 積立投資のデメリット
一方、積立投資にも注意すべきデメリットがあります。価格が上昇し続ける市場では、初期に大きく投資をした方が有利になるケースがあります。
積立投資は価格が下がったときに有利ですが、常に価格が右肩上がりである場合、全額を一括で投資した方がリターンが大きくなることもあるのです。
また、取引所によっては積立サービスの手数料が高く、取引コストが上がってしまうこともあるため、手数料の確認は重要です。
こうしたデメリットも理解した上で、積立を進めることが必要です。
ドルコスト平均法とは?
積立投資と同じ意味合いで【ドルコスト平均法】という投資方法があります。
ボクもドルコスト平均法でビットコインやイーサリアムをコツコツ投資しています。
定額で購入するアプローチには、次のようなメリットがあります。
- 価格が低い場合は、より多くの数量を購入することができます。
- 価格が高い場合は、購入する数量が自然と減少します。
一定額を維持して購入を続けることで、購入価格は各回異なりますが、ドルコスト平均法を利用することにより、平均的な単価を一定に保つことができます。
この方法は、資産を長期的に増やしていくのに効果的な手法ですし、投資初心者さんにとってもリスクが少ないのでおすすめです。
ドルコスト平均法の具体例
画像元:三井住友銀行
おすすめの仮想通貨取引所で始めるビットコイン積立
ビットコインの積立投資を提供している取引所はいくつもありますが、その中でも特に暗号資産初心者さんにおすすめの取引所は以下の3つです。
- GMOコイン
- コインチェック(Coincheck)
- ビットフライヤー(bitFlyer)
どの取引所も甲乙つけがたいですが取引所によって積立の特徴や手数料が異なるため、自分に合った取引所を選ぶことが重要です。
ちなみにボクはリスク分散のためGMOコイン、コインチェック、ビットフライヤー3つとも口座開設しています。
① GMOコインでの積立方法
3つの取引所のうち、どれか1つを選ぶのであれば、ボクはGMOコインです。
GMOコインでは「つみたて暗号資産」というサービスがあって、最低500円から積立を開始できるため、少額からコツコツと資産を増やしたい方におすすめです。
また、日本円の入出金や暗号資産の送付・預入手数料が無料というのも嬉しいところです。
月に5本の缶ジュースを積立に回せたら、気付いた時にはトンデモないことになっているかもしれませんよ。
また、毎日積立と毎月積立の2つのプランが選べるため、自分の生活スタイルに合わせて投資ができます。
GMOコインの特徴は、ワンコインで複数の銘柄に分散して積み立てられる点で、分散投資にも適した取引所です。
② コインチェックでの積立方法
コインチェックの積立サービス「Coincheckつみたて」では、毎月1万円からビットコインを積み立てることが可能です。
入金から積立までのすべてが自動で行われるため、手間をかけずに投資を進められます。
また、月に一度の積立だけでなく、毎日積立も選べるため、頻度を自分でカスタマイズできるのも魅力です。
入金方法も口座振替に対応しているため、銀行口座から自動的に引き落とされ、入金忘れの心配もありません。初心者でも簡単に積立をスタートできます。
③ ビットフライヤーでの積立方法
ビットフライヤーの「かんたん積立」では、1円からビットコインの積立を始められます。
暗号資産投資初心者には、とっつきやすい少額からスタートできるため、とりあえず試しに投資をやってみたい人にはうってつけです。
また、積立の頻度も毎日、毎週、毎月などから選べ、柔軟なプランで自分に合った積立方法を見つけることが可能です。
ビットフライヤーは、日本国内でのビットコイン取引量がトップクラスであり、取引の安定性も高いことから、多くのユーザーに支持されています。手軽に始められる点も魅力ですね。
ビットコイン積立投資で失敗しないための3つポイント
ビットコインの積立投資を成功させるためには、いくつかの重要なポイントを押さえる必要があります。
以下3つの項目では、投資金額や取引所の選び方、長期的な視点について詳しく解説します。
- 投資金額の設定
- 長期的な視野を持つ
- 適切な取引所選び
① 投資金額の設定
積立投資を成功させるためには、まず投資金額を無理なく設定することが重要です。
生活費に余裕がない状態で無理をして投資を続けると、途中で積立を中断せざるを得なくなることがあります。
理想的には、毎月の収入の中から「無理なく積み立てられる額」を設定し、生活費とバランスを取りながら投資を続けることです。
例えば、最初は少額から始め、収入や貯蓄が増えた時に少しずつ積立金額を増やしていく方法も効果的です。
② 長期的な視野を持つ
ビットコインの価格は短期間で大きく変動することが多いため、短期的な値動きに一喜一憂せず、長期的な視点で冷静沈着に投資を続けることが絶対条件となります。
パチンコ経験者ならおわかりだと思いますが「マジかっ…あと1万円だけ!」「マイナス3万取り戻してやる」と、近くのATMに駆け込むような精神状態には絶対にならないことです。
自分の経験を元にわかりやすく説明しましたが、積立投資とは、時間をかけて購入価格を平均化し、リスクを抑える方法ですので、少なくとも数年単位で投資を続ける覚悟が必要です。
市場の一時的な暴落や上昇に左右されず、コツコツと積み立てることで、最終的には利益を期待することができるでしょう。
③ 適切な取引所選び
取引所の選び方も、ビットコイン積立投資の成功において非常に重要です。
取引所によって手数料やサービス内容が異なるため、自分の投資スタイルに合った取引所を選ぶことが成功の鍵です。
特に積立サービスを利用する場合、手数料が無料であるか、取引コストが安い取引所を選ぶことで、長期的な運用コストを抑えることができます。
もし迷われたら、上記で紹介した≫【GMOコイン・コインチェック・ビットフライヤー】が投資初心者さんに優しい取引所ですので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ:ビットコイン投資は今すぐ無理のない金額で始めるべし!
ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産積立投資は、定期的に一定額を投資し、価格変動リスクを抑える方法です。
少額から始められ、長期的に資産を増やすことが期待できます。
ただし、一括投資に比べて有利になるとは限らず、取引所の手数料や積立サービスの内容をしっかり確認することが重要です。
おさらいすると、暗号資産投資初心者さんにおすすめの取引所は以下の3つです。
- GMOコイン
- コインチェック(Coincheck)
- ビットフライヤー(bitFlyer)
価格変動が激しい短期的な取引は避けて、まずは長期的にコツコツと、毎月の生活に負担のない金額で積立を始めてみてください。
暗号資産投資は、近い将来大化けする可能性を秘めています。
「あの時始めておけばよかった…」と、数年後に後悔しないように今からはじめてみませんか?
コメント